秘密の沖 - Secret Offshore

グレートリセット大恐慌を生き抜き資産と命を守る方法

2007年08月

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000058-sph-spo
朝青龍謹慎問題で、一気にモンゴルが身近になった感がありますね。

ところで、モンゴル・ウランバートルの銀行 ハーン銀行(Khan Bank) をご存じですか?
澤田ホールディングスの澤田秀雄さんが買収し、大きな収益を上げて話題になっている銀行です。
TBSの番組で取り上げられたので、結構多くの方が知っているかも知れません。

ハーン銀行も澤田ホールディングスのグループ企業です。

高い利息で有名なのですが、例として下記のような定期預金が用意されています。

【子どものための定期預金】
1〜18歳の子どものための定期預金。預金期間は1〜18年。
2007年時点の利息はなんと 18.0%
親が預金し、受け取るのは子どもですから、通帳の名義は子どもの名前になります。

【利息月払い型の定期預金】
毎月利息が払い出されるタイプの定期預金。
6ヶ月契約の場合の利息は 10.8%。1年ものの場合は 12.0%になります。

(預金通貨は現地のトゥグルグになります。)


外国人でも、パスポートを持って現地支店へ行けば口座を開設できます。
モンゴル旅行のついでに定期預金を組んで来るというのもアリではないでしょうか?

開発次第では、将来、日本からの有望な移住先となる可能性がありますから、是非とも日本・モンゴル間の友好関係は壊さないようにしたいです。

ベリーズの場所

ベリーズは中央アメリカのオフショア国として有名(ベリーズ法人)。公用語は英語で、米ドルをそのまま国内で使用できます(1USドル=2ベリーズドル)。
またベリーズは古代マヤ文明の中心的位置にあり、さらに美しい珊瑚礁群が世界遺産として登録されています。
ブルーホールは、場所は知らなくても写真や映像で見たことがあるかも知れません。

Choice Bank(チョイスバンク)

http://www.choicebankltd.com/
銀行事業清算

Atlantic International Bank(アトランティック・インターナショナルバンク)

http://www.atlanticibl.com/
銀行事業清算

Belize Bank International(ベリーズバンク・インターナショナル)

旧 British Caribbean Bank International (ブリティッシュ・カリビアンバンク・インターナショナル)
2012年8月16日に名称変更。

http://www.belizebankinternational.com/

Caye International Bank(キー・インターナショナルバンク)

http://www.cayebank.bz/

Handels Bank & Trust Co. Ltd(ハンデルス・バンク・アンド・トラスト)

http://www.hbtc.com.bz/
銀行事業清算

Heritage International Bank & Trust(ヘリテージインターナショナル・バンク・アンド・トラスト)

旧 Provident Bank & Trust of Belize (プロビデント・バンク・アンド・トラスト)

http://www.heritageibt.com/international/

ベリーズ法人

> 米国の住宅融資焦げ付き問題が、欧州の金融機関の経営に飛び火した...

> 仏大手金融機関BNPパリバが9日、傘下のファンドの営業を一時停止すると発表したのを機に、金融機関の信用に対する懸念が広がった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000202-yom-bus_all


いわゆるサブプライムローンの問題。プライム(優良)でない人向けの住宅ローンだから「サブプライムローン」。
こんなローンだから返済不能に陥るリスクは常にあるわけです。

日本の住専の問題と共通する点は、『住宅価格が上昇すれば、住宅を担保に新たに借り入れが出来るので、収入が少ない人でも住宅ローンの返済が可能。ゆえに住宅価格が停滞・下落すれば一気に崩壊する』という部分です。

株でも為替でも、上昇・下降を繰り返すわけですから、今回住宅価格が停滞・下降しても、またいつかは上昇に転じる時が来るでしょう。
ですから、サブプライムを組み込んだファンドが悪いということではありません。これらのファンドは、「ハイリスク・ハイリターン」のファンドだっただけです。

賢い人は、ファンドが破綻する前に売り抜けられた人でしょうか?

そういう意味では、「満期まで解約できないようなハイリスクファンド」には手を出さない方が良い、という教訓を教えてくれているように思えます。

インフレになる、インフレになる、と言われても実生活の中で「最近インフレがすごいわぁ」という感想を持つことはあまりありません。

インフレは、物価が上昇する現象ですが、経済成長とともに物価は上昇するものですので、インフレ自体は悪いことではありません。しかし、血圧と同じで、インフレ率が高すぎると非常に危険です。

最近話題となっているジンバブエのように、数時間単位で貨幣価値が下がるような状態は、国家の末期症状ともいうべきハイパーインフレ。"ハイパー高血圧"の状態で、いつ倒れてもおかしくありません。

それに比べれば、ガソリンの値上がりなどカワイイものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000915-san-bus_all


とはいえガソリンの値上がりは、原油高高騰に起因しており、物流や石油商品などあらゆる分野に影響を与えるため、全体的な価格上昇を招きます。すると、魚の値段が上がったり、野菜の値段が上がったり、米の値段が上がったり、と食卓を直撃したりもするわけです。
他には電気代が上がったり、洋服の値段が上がったり、など。

今まで100円で買えたものが100円で買えなくなるのです。

何を言いたいかといいますと、タンス預金1,000万円あったとしても、10年後、20年後も1,000万円の価値と持ち続けるわけではないということです。

日本の過去30年間の物価上昇率(インフレ率)は3〜4%。
今後30年間も3〜4%のインフレ率だとすると、最低でも3〜4%の利率で運用しないと資産が実質的に目減りすることになります。

過去10年くらいは物価下落が続き(いわゆるデフレ)なんとか低金利でもやってこられましたが、最近の原油高高騰のニュースを見ると、いよいよデフレからインフレに転換した感じがします。
そうすると、1%程度の定期預金では困るわけです。

3〜4%・・・

興味があろうとなかろうと、資産運用を考えないといけない世の中なんですね。

キプロス(Cyprus)の主要なオフショア銀行

 
キプロスの場所

キプロス(Cyprus)は、トルコの南に位置するキプロス島からなる国です。
キプロスは、北キプロス・トルコ共和国とキプロス共和国の2つに南北分断されていますが、国際的にキプロスといえば南の「キプロス共和国」を指します。首都は、北、南、ともにニコシア。従って、ニコシア市は町自体が南北に分断されています。

キプロスは無税ではありませんが、法人税が4.25%10%(→12.5%へ引き上げへ)と低いためオフショアとして扱われます。イメージとしては香港に近いかも知れません。
キプロス法人

Bank of Cyprus (キプロス銀行
http://www.bankofcyprus.com/
イギリスギリシャオーストラリアルーマニア、チャネルアイランド(ガンジー島)にグループ銀行があります。
ムーディーズ 長期:A2 / 短期:P-1
フィッチ 長期:A- / 短期:F2

Marfin Popular Bank (マーフィン・ポピュラー銀行):[別名 Laiki Bank (ライキ銀行)]
http://www.laiki.com/
CyprusPopularBankがギリシャの金融グループ、マーフィンフィナンシャル(インベストメント)グループに編入したことによりMarfinPopularBankに改名。
S&P 長期:BBB+ / 短期:A-2

Hellenic Bank (ヘレニック銀行)
http://www.hellenicbank.com/

Universal Bank (ユニバーサル銀行)
http://www.usb.com.cy/

Alpha Bank Cyprus (アルファ銀行キプロス)
http://www.alphabank.com.cy/
ギリシャの大手銀行AlphaBank(http://www.alpha.gr/S&P 長期:BBB+ / 短期:A-2)が、1998年に Lombard NatWest Bank を子会社化した際、銀行の名称をAlpha Bank に変更。

BNP Paribas Cyprus (BNPパリバ・キプロス)
http://www.cyprus.bnpparibas.com/
フランス・パリに拠点を置くパリバグループ(日本語)のキプロス法人。

Emporiki Bank Cyprus (エンポリキ銀行キプロス)
http://www.emporikicyprus.com/
ギリシャのエンポリキ銀行のキプロス法人。
フランスのクレディ・アグリコルのグループ。

Kommunalkredit International Bank (コミューナルクレジットインターナショナル銀行)
http://www.kib.com.cy/
オーストリアのKommunalkreditのキプロス法人。

Societe Generale Cyprus(ソシエテジェネラル・キプロス)
http://www.sgcyprus.com/
フランスのソシエテジェネラルのキプロス法人。

Coop Central Bank (コープセントラル銀行)
http://www.coopbank.com.cy/

Cyprus Development Bank (キプロス開発銀行)
http://www.cyprusdevelopmentbank.com/

Euroinvestment & Finance (ユーロインベストメント・アンド・ファイナンス)
http://www.eurocy.com/

FBME Bank (FBME銀行)
http://www.fbme.com/

Barclays (バークレイズ)
http://www.barclays.com/
英国バークレイズのキプロス支店。現地人向け。

Banque SBA (SBA銀行)
http://www.banque-sba.com/
フランスのSBA銀行のキプロス支店。現地人向け。

Trasta Komercbanka (トラスタ商業銀行)
http://www.tkb.com.cy/
ラトビアのトラスタ商業銀行のキプロス支店。現地人向け。

Arab Jordan Investment Bank (AJIB:アラブ・ヨルダン投資銀行)
http://www.ajib.com/
ヨルダンのAJIBのキプロス支店。現地人向け。

Bank of Beirut (ベイルート銀行)
http://www.bankofbeirut.com.lb/
レバノンのベイルート銀行のキプロス支店。現地人向け。

Promsvyazbank
http://psbank.ru/
ロシアのPromsvyazbankのキプロス支店。現地人向け。

このページのトップヘ