儲け話
2015年11月20日
【中国政府の金融政策】中国国債リターン8倍案件で儲けよう
いま、中国の国債に投資すると、レバレッジ8倍でリターンを得ることが出来ます。
現在、中国の国債(10年物)がおよそ年利3.2%程度ですが、期間限定の中国政府金融政策として、債券を担保として額面の98%の融資を行い、それを元手にさらに債券を購入するという方法を4回まで行うことを認めることにより、リターンを8倍にするという投資商品が売られています。つまり、通常年利が3.2%であれば、実に年利25.6%の商品になります。
最低 100万人民元(約2,000万円)から投資が可能な案件ですが、共同名義での投資が可能なので、事実上の小口化が可能です。
香港を介して入出金できるため、収益をすぐに中国国外に出金することもスムーズに行うことが可能です。
1年以内に中国がデフォルトしなければ大儲け可能です。
2015年07月17日
ゲーマー歓喜 総額1000万円 ガンスト2公式大会
“賞金総額1000万円” 『GUNSLINGER'S BATTLE ARENA -Force-』 開催!
「GUNSLINGER'S BATTLE ARENA」は、スクウェア・エニックス主催の国内アーケードゲーム『ガンスリンガー ストラトス2』の賞金制公式大会です。
1チーム4名でエントリーします。
優勝チームには 500万円
準優勝 250万円
3位 100万円
以下、16位まで賞金が出ます。
1分でわかるゲームプレイ方法動画
賞金が出るゲーム大会が増えれば、プロゲーマーとして生活する環境が整います。
現在、ゲームプレイ実況動画が人気ですので、下地は醸成されつつあるように思いますが、さて。
GUNSLINGER'S BATTLE ARENA エントリーサイト
1万円分のビットコインがもらえます(8/21まで)
マネックス証券とビットフライヤー、「仮想通貨ビットコインプレゼントキャンペーン」を開催
業界初!マネックス証券「仮想通貨ビットコインプレゼントキャンペーン」開催
2015年8月21日(金)までの期間限定で、期間中にマネックス証券のウェブサイト上で本キャンペーンにエントリーし、クイズに正解した方の中から抽選で50名に1万円相当のビットコインをプレゼントする、という内容です。
下記、プレスリリースより:
マネックス証券株式会社(以下「マネックス証券」)は、本日2015年7月17日(金)より業界で初めて「ビットコインプレゼントキャンペーン」を実施いたしますのでお知らせいたします。本キャンペーンの実施にあたり、株式会社bitFlyer(以下「bitFlyer」)は、ビットコインの受渡を可能とする「adFlyer」サービスの提供を開始いたしましたので、あわせてお知らせいたします。
マネックス証券は、資産設計アドバイスツール「MONEX VISION β」等、未来におけるお金との付き合い方をデザインすることを目的として独自に開発・運営している「MONEX LAB TOOLS」を無料で提供しています。このたび、より多くの方に「MONEX LAB TOOLS」を知っていただくため、近年「次世代の通貨」として関心が高まっている仮想通貨ビットコインを抽選でプレゼントするキャンペーンを開催することといたしました。
本キャンペーンは、マネックス証券に口座をお持ちでない方でもご応募いただけます。
マネックス証券
http://www.monex.co.jp/
2015年07月11日
【バウンティハンター】通報報酬 10万円【賞金稼ぎ】
匿名通報ダイヤル(https://www.tokumei24.jp/)というものをご存知ですか?
匿名通報ダイヤル(とくめいつうほうダイヤル)は、警察庁が2007年10月1日より開始した、匿名通報制度。 運営は、株式会社リンクファシリティーズ(本社:静岡県御殿場市)に委託されている。-wikipedia
犯罪摘発の有力情報を通報した場合、方法提供料として 一件あたり最大10万円 をもらえる制度で、報酬獲得対象者はウェブサイト上で確認出来ます。
なにより、通報対象となる犯罪は広範囲で、もしかしてこれだけでも生活出来るのではないか(プロ通報者?)と思わせるほど。
その範囲は、
暴力団が関与する犯罪
- 対立抗争事件に関わる情報
- 賭博、覚せい剤取締法違反及びノミ行為等、振り込め詐欺、強盗・窃盗等に関する情報
- 恐喝、企業・行政対象暴力、みかじめ料や用心棒料の要求等
- 暴力団事務所の開設、既存の事務所における動向等の暴力団事務所の実態把握に資する情報
- 暴力団員が運営している企業・団体、暴力団員が役員を勤める企業・団体、暴力団に資金提供を行う企業、業務の遂行において積極的に暴力団を利用する企業等に関する情報
- 暴力団に関わる一切の情報
犯罪インフラ事犯
- 他人名義の携帯電話を取得する
- 不法滞在者等に代わり、日本人等を契約者として違法に賃貸借された住居を斡旋する行為
- 銀行業を営む資格のない者が、報酬を得て国外送金を代行すること(地下銀行)など
- 不法入国の外国人等が、在留資格等を得る目的で資格・身分を偽装(偽装結婚、偽変造身分証明書、偽装養子縁組、偽装認知、出生届の虚偽申請、偽装難民、偽装日系)
薬物事犯
- 薬物(大麻・覚せい剤など)を所持、譲渡、製造、栽培などを行う
拳銃事犯
- 拳銃の所持、発射、譲渡、譲受けなどに関する情報
特殊詐欺 (振り込め詐欺等)
- 犯行グループのリーダー、中核メンバーに関する情報
- 「受け子」、「出し子」等末端被疑者に関する情報
- 犯行グループのメンバーが出入りするマンション、オフィス等に関する情報
少年福祉犯罪
- 18歳未満の者を買春すること
- 18歳未満の者を深夜業務や福祉に有害な場所における業務に就かせること
- 未成年者へ覚せい剤を譲り渡すこと
- 未成年者に対し、暴力又は脅迫を用いてわいせつな行為をすること
児童虐待事案
- 殴る、蹴る、たばこの火を押しつけるなど、児童の身体に外傷が生じ、又は、生じるおそれのある暴行を加えること
- 児童への淫行、児童ポルノの被写体にするなど、児童にわいせつな行為をすること、又は、児童にわいせつな行為をさせること
- 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、長時間の放置など、保護者としての監護を怠ること
- 児童の目前で家族等に対し暴力を繰り返すなど、児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと
人身取引事犯
- 女性や18歳未満の者を売買すること
- 女性に売春や風俗店等で働くことを強要すること
- 女性に売春させたり、風俗店で働かせたりして、その賃金等を搾取すること